7月3日 沖縄の天気
☀️ ハイサイ!CULTです。
今日までに締め切らなければならない原稿が2件あり、それを処理するために今日は写真を撮る時間がありませんでした。ですので、天気の写真はたった4枚ですが、それでも今日体験した沖縄の天気についてお伝えします。最高気温は32度、最低気温は26度で、昨日と似たような気温でした。しかし、昨日は風が強く、今日は少し弱まったため、体感的には今日は少し暑く感じました。
昨日は扇風機をつけているだけで十分な暑さ、今日は午後にはエアコンが必要な暑さと言えば説明になるでしょうか?
沖縄の天気: 那覇

今日は朝から少し忙しかったです。急いでやることが多くて、カメラを持って出かけたものの、写真を撮る余裕がありませんでした。いつもここに行ってエナジードリンクで一日を始めるのですが、午前中はそれほど暑く感じませんでした。

午前中は急いで原稿を締め切るのに忙しく、エアコンなしで扇風機を使って作業をしました。午後1時頃に外出しました。それでも沖縄の天気写真は毎日撮影しなければならないので、100%の確率で外出します。今日はサンエー マート パルコシティに行ってきました。今は締め切りが迫っていますが、明日からは溜まった編集作業を処理しなければならないので、数日間新しいコンテンツのアップロード予定はありませんが、編集がある程度片付いたら、沖縄のニュースをたくさんお伝えします。ネイバーブログには少し軽めにアップロードし、Cultravelの方にはもう少し詳細に整理してアップロードします。

こちらはサンエー マート パルコシティです。そういえば、ここは那覇ではなく浦添という那覇を少し離れた地域です。面白いのは、ここはショッピングモールでフードコートがなんとオーシャンビューなんです。非常に新鮮な衝撃を受けた場所で、もちろんここもご紹介します。エメラルド色の海を見ながら、何かインスタントな感じのハンバーガーや、なぜこんな高級な食事をフードコートで食べるのかと思うような食事をオーシャンビューで楽しむことができます。
さて、ここは4階が屋内駐車場で5階が屋外駐車場ですが、午後3時の建物の屋上はかなり暑かったです。でも、少し歩き回ったからといって汗をかくほどではありませんでした。[Google マップ]

これはちょっと飲み物を買いに出かけて戻ってきたときに撮った夕焼けの様子です。最近、沖縄は毎日が美しいです。
そして、オープンチャットで変な人が今日明日台風が来ると言っているのですが、今は台風の問題ではなく、明日どれだけ暑くなるかが心配です。
来週の予報

私はもともと未来の天気予報をあまり好みませんが、来週に雨の予報が多いと憂鬱になっている方が多いので、少し説明が必要なようです。確かに来週は雨の予報が多いですが、私は全く気にしていませんし、心配もしていません。雨が降るかどうかではなく、台風がいつ発生するかに興味があります。とりあえず7月中旬までは沖縄が台風の影響を受ける確率は低いそうです。それでは、あの雨は何なのでしょうか?



降水量が2.1mm、1.3mm、8日は少し多くて15.8mmですね。
降水量が1.3mmなら、ほとんど降らないと考えていいですし、降ったとしても服が濡れることはなく、天気が曇るかどうかを心配する方が先です。やはり皆さんが沖縄旅行でビーチを楽しむとき、曇り空よりも晴れていて太陽が輝いている方が楽しいですよね?写真もきれいに撮れますし。7月8日に15.8mmなら、1時間ほどの豪雨か、一日中ごく弱い霧雨の可能性が高いですが、今は夏なので一日中霧雨が降る確率は低いと思います。特定の地域のどこかにだけ雨が降るかもしれませんね。

現在、フィリピンの東部と西部に何か緑色のものが多いですね?それが台風に発展する可能性は低いですが、影響圏に入ると雨を降らせて通り過ぎます。私が望むのは、皆さんが沖縄旅行に来たときに、その雲の影響圏に入ったとしても、短いスコールのような大雨だけが降って、晴れて明るい日が続くことです。今、ほぼ半月間ずっと青い空と美しい雲が伴う童話のような日々が続いているので、どうかこのまま続いてほしいです。
今日はここまでです。私はあまり沖縄の天気予報をするのが好きではないのですが、聞かれる方が多いので、結局こうして沖縄の天気予報をすることになりました。スナップ撮影をするには、だいたい数日先の天気をあらかじめ知っておく必要があるんですよね。
プラハは非常に単純な天気パターンですが、沖縄の天気は…確かに難しいです。雲が来たり戻ったりして…なんだか少し混乱します。
明日はおそらく天気の写真をたくさん添付できると思います。それではこの辺で終わりにして、また明日沖縄の天気のニュースでお会いしましょう。マタヤサイ 👋