7月16日の沖縄の天気
☀️ ハイサイ!CULTです。
今日は沖縄の天気が、私が経験した2025年で最も暑い日でした。ただじっとしていても汗が自然に出てきました。そして普段は自転車ライドをすると向かい風を受けて走れば涼しいはずですが、今日は風があったにもかかわらず暑い一日でした。気温は最高33度、最低28度の一日でした。
美栄橋周辺の風景

これは朝の様子です。美栄橋の前ですが、こう見ると大雨が降りそうに見えますが、実は…

反対側の空はとても美しく、青い空が広がっていました。
この時点ではそれほど暑くはなかったのですが、本当に西と東の空は対照的でした。

午後の美栄橋駅前の様子です。
外出してから5分経ったところですが、もうすでに暑いです。私の場合、気温が31〜32度くらいならあまり暑さを感じないのですが、今日はちょっと度を越していました。今年に入って一番暑かったように思います。
国際通りと西海岸の風景

牧志市場の路地の様子です。今日は水曜日だからか、観光客があまりいませんね。静かな様子です。

水曜日の午後ですが、国際通りはかなり渋滞しています。話を聞いたところ、今週はレンタカーの出庫が多かったそうです。それで車がとても多い感じがします。観光客が多いようですが、今は暑いので外をあまり歩き回っていないようです。

福州園の前の公園です。毎週水曜日が休みの日なので、今日は閉まっています。ブーゲンビリアが綺麗だったので、一枚撮ってみました。[Googleマップ]

波上宮の前です。今日も浴衣や着物を着て旅行に来た人々が結構見られました。浴衣は暑そうに見えても、実はとても薄いのであまり暑くありません。

波上宮の前です。とても暑い一日でしたが、空は本当に美しかったです。それにしても、今日は何かイベントをしていないようでした。
- 関連ポスト: 海上安全と交通安全の神を祀る波上宮

昨日は忙しくて沖縄の天気ポストに海を入れることができませんでしたが、今日はこのように海の写真をもう一枚追加します。
数日間大雨が降らなかったのに、ビーチの状態がとてもきれいで驚きました。雨があまり降らないと通常は海藻や魚の死骸が見えるはずですが、誰かが意図的に掃除をしたのか、とてもきれいでした。

波の上ビーチは7月17日まで、写真に見える青いブイとクラゲ防止ネットを交換するため営業を休止すると言われています。したがって、17日にビーチに行かれる方は他の場所に行かれる必要があります。[波の上ビーチのお知らせ]
- 関連ポスト: 波の上ビーチ
- おすすめビーチ: 北に最も近いトロピカルビーチ
- おすすめビーチ: 美しいサンセットビーチ アラハビーチ

それで明日まで泳ぐことは禁止されているのですが、それでもこうして出ている方々がいらっしゃいました。スタッフの方々でしょうか?体が濡れているので…クラゲ防止ネットがなければ、そもそも泳ぐことは禁止なんですよ。不思議ですね。
道端で撮った沖縄の天気写真

横断歩道のボタンです。これはヨーロッパから旅行に来た方にはよく見かけるものかもしれませんが、韓国やその他の国の方々にはあまり馴染みがないかもしれませんね。ボタンを押さないと信号が変わりません。もし横断歩道で青信号を待っているのに、いくら待っても変わらないと感じたら、周りにこのような黄色いボックスのボタンを探してみてください。

私が通り過ぎた時間は小学校の下校時間だったので、多くの学生が見られました。外国人である私はランドセルというものがいつも理解できません。地震が起きたときに安全帽の代わりにもなると言われていますが、日本という国を理解するにはもう少し時間が必要なようです。

泊港の様子です。自転車でわざわざ日陰を選んで走っていたにもかかわらず、天気はかなり暑かったです。汗がかなり出ました。この時は午後4時頃だったので、港に停泊している船はあまりありませんでした。通常この時間になると、どこかへ戻っていくのでしょうね。

58号線の様子です。長袖を着ている人がいるか探してみましたが、あまりいませんでしたね。今日は長袖を着ていると、太陽を避けるためにかえって暑く感じるかもしれません。強制的に日焼け止めが必要な日と言えるでしょうか。
広告ではありませんが、私は無印良品で販売している日焼け止めがとても気に入っています。私が韓国人だから言うわけではありませんが、化粧品は韓国製品が良いです。でも、韓国製品と同じくらい良いのが無印良品の日焼け止めなので、もし日焼け止めを持っていないなら、一度訪れてみてください。

家の近くに来たのですが…とても暑いです。那覇市内を一周したら、すでに疲れ果ててしまい、疲労感まで感じました。こんな時は早く家に帰ってシャワーを浴びて昼寝をしてから仕事をしなければなりません。それで何か涼しいものを探しました。

ローソンで販売しているぜんざいを初めて食べてみました。価格は388円ですが、少し甘すぎるのが残念でしたが、それでも量も多くて冷たくて良かったです。ただし、容量がとても大きいので、このくらいのサイズのぜんざいを食べるには、価格が少しかかりますよね?

家に持ち帰って美味しくいただきました。氷の粒が少し大きくて…残念でしたが、それでも価格が安くて餅も二つ入っていたので良かったと思います。そしてシャワーを浴びた後、午後6時頃だったのですが、少しだけ寝て起きて仕事をしようと思ったら…目を開けたら真夜中を過ぎていました。暑さのせいか、かなり疲れていました。

これは真夜中を過ぎた12時10分頃の写真です。普段はその日に撮った写真だけをアップロードしますが、今日は特別にその日ではない写真を載せました。そして毎日その日のうちにアップロードしていますが、これは元々のルールではありません。7月16日に撮影した天気の写真は、本来7月17日の23時59分までにアップロードするのが私のルールです。でも、わざわざ気を使って早くアップロードしているんです。沖縄の天気の投稿は…なかなかの大作業です。私は非常に大きな計画を立てながら何かを作っているので、毎日のアップロードは諦められません。
明日は…青の洞窟でシュノーケリングをしに行く日です。だから海の写真がとても多くなると思います。ということで、明日の沖縄の天気の写真は主に中部の写真になると思います。
今日はここまで!それではこの辺で終わりにして、また明日沖縄の天気のニュースでお会いしましょう。マタヤサイ 👋
- おすすめの投稿: 2025年上半期の沖縄グルメTOP3