ビセフクギ ベニイモヤ(べにいも屋)
👋 ハイサイ!CULTです。
今日はビセフクギを訪れた際に、ちょっとお腹が空いたり、暑くて冷たいものが欲しくなった時に訪れると良いベニイモヤについてのレビューです。私は沖縄でのスナップ撮影のスケジュールのためにビセフクギやビセザキにかなり頻繁に訪れます。通常、午前11時の撮影や午後3時の撮影開始が多いのですが、いつも撮影が終わるとお腹が空く時間です。毎回撮影が終わった後、この近くで何を食べようかと考えてみると、特に食事として食べられるメニューがあまりないので、簡単に済ませることが多いです。
実際に食事をするには車で少し出かけなければなりません。それでも、おやつ程度に済ませるのに良いゼンザイやタルトを食べるのも悪くないと思います。
📌 位置と営業時間
ベニイモヤはビセフクギ通りに位置しています。道に沿って進むと一度は出会うことになる場所にあるので、見つけやすいです。営業は毎週日曜日、月曜日、金曜日、土曜日の週末のみオープンしており、⏰ 営業時間は午前11時からで、クローズ時間は特に決まっていません。午後4時頃に通常閉まるようです。

こちらが店の入口です。小さな店ですが、ビセフクギ通りにはこのように小さな店がいくつかあり、カフェもいくつかあります。週末にだけ観光客が集まる場所なので、レストランを開くには少し微妙な地域ではあります。

店内の様子です。とても小さいので特別なものはありません。天気がとても暑かったので、まず沖縄ぜんざいを注文し、その後、沖縄の特産品である紅芋で作ったタルトを一つ購入しました。
- 沖縄ぜんざい 350円
- 紅芋タルト 250円

紅芋タルトです。
特に何か特別なものではなく、タルトに紅芋が乗っているメニューです。
🍨 ゼンザイとタルト

これは沖縄のぜんざいです。私が知っているぜんざいはもう少し素朴でシンプルなものですが、これはきな粉がかかっていて、少し特別と言えるかもしれませんね。

上から見ると大体こんな感じです。
沖縄の夏は暑いので、私は最近ぜんざいを一日に二回ほど食べています。アイスクリームのようなものが特に好きでも嫌いでもないですが、自分のお金を出してわざわざ買って食べるタイプではありません。でも、ぜんざいは自分でお金を出して買って食べます。私の好みなんです。

よく混ぜると、下の方にある豆と一緒に楽しめます。冷たくて美味しいですよ 👍

次は紅芋タルトですが、私はお土産ショップで売っている紅芋タルトしか食べたことがなく、実際にデザートショップで販売しているものを食べるのは初めてです。ぜんざいだけを販売していたら特に目立たないお店だったでしょうが、やはり沖縄の特産品が乗っているので私の目を引きました。

私が知っていたお土産ショップで販売されている紅芋タルトよりも少し柔らかいです。私が知っていた味は少し美味しくて甘く、そして少し重たい感じがあったのですが、これはただ柔らかいです。甘さが少し控えめで、だから私はこれがもっと気に入っています。沖縄旅行に来て特産品を楽しみたい方は、一度訪れてみてください。特に夏は暑いので、ぜひぜんざいを一杯召し上がってくださいね。
それでは今日は短く締めくくりたいと思います。明日また沖縄旅行情報でお会いしましょう。マタヤサイ 👋
- おすすめの投稿: ドン・キホーテ ショッピングリスト 紅芋タルト