8月1日の沖縄の天気
🌤️ ハイサイ!CULTです。
今日は沖縄の天気がとても暑かったです。日差しも強烈で痛いほどで、非常に湿気もあって撮影中ずっと大変な一日でした。だからか今とても疲れていて、今何を書いているのか実際よくわかりません。意識の流れで書いているのでご了承ください。
とにかく今日は最高気温32度、最低気温27度で風は弱く、日差しは強い日でした。沖縄の南東部に大きな雨雲が形成されているものの、どうなるかわからないので、しばらく沖縄の暑さは続きそうです。
沖縄の天気映像
今日は那覇を歩きながら撮ったいくつかのクリップを動画にまとめました。
美栄橋エリア

今朝遅い時間の様子です。朝から天気がとても良かったです。雲も少なく晴れた空で、午前中から日差しがかなり強かったです。

最近、沖縄のスナップ写真の編集が少し遅れているので、編集作業を続けて午後に撮影に出かけました。今日はモノレールに乗って行かなければなりません。沖縄宮で撮影をしなければならないからです。とにかく、天気自体はとても素晴らしい日でした。

こうして見ると本当に日本の雰囲気が感じられる一日ですね。相変わらず暑いです。
沖縄の暑さは続く

小禄山公園に来ました。ここには琉球八社の沖宮があります。今では何の気兼ねもなくとても気軽に来ています。着物の撮影にはかなり美しい神社です。

この暑さの中でランニングをしている人も多いですね。もちろん、私もよく走っていた時は気温なんて気にしませんでした。

こちらが沖ノ宮です。何かいつもと少し違いますね。
- 関連ポスト: 琉球八社 沖宮

オキノ宮から見た那覇市内の様子です。この写真を撮っている瞬間にも汗が雨のように流れます。

かなり素敵で立派な鳥居ですね。私はここに着物撮影のためによく訪れます。今日は着物ではなく、普通の観光客コンセプトの家族写真撮影でした。
再び国際通り周辺

撮影場所を移して国際通り周辺を訪れました。オキノ宮で撮影しながら市内のあちこちを巡り、国際通りまで移動して撮影をすることもありますが、車があるので車で国際通りに移動しました。ここはJALホテルの地下駐車場です。今日もこんなシステムがあることを新たに学びました。

すべての撮影が終わった後の国際通りの様子です。週末の午後だからか、人がとても多いです。撮影中、人が多すぎて少しアングルを決めるのが難しかったです。私はいつも、人を避けるのではなく、小道具として活用する主義なので、人が多くても撮影できないという概念はありません。人が多い方が観光地の雰囲気が出ますよね。それにしても、日が地平線に沈む時間にもかかわらず、沖縄の暑さは相変わらずです。

家に帰る途中で、こんなお店があることを新たに知りました。いつも自転車で走り回っているので、こういった非常に細かくてディテールのあるものは見逃していました。近いうちに時間ができたら、一つ一つレビューしてみますね。

今日も家に帰って、沖縄のぜんざいで一日を締めくくります。今日はとても暑くて、疲れてしまったので少し短く書いて早く寝ようと思います。明日は朝から撮影があるんですよ。たぶん明日も非常に暑くなる予定です。
それではこの辺で、また明日沖縄の天気ニュースでお会いしましょう。マタヤサイ 👋
- おすすめの投稿: 国際通りの安い駐車場まとめ