8月28日 沖縄の天気
🌦️ ハイサイ!CULTです。
沖縄の天気2025年8月28日のレポートを始めます。
今日はほとんど一日中沖縄北部のビセザキにいたので、写真や映像のほとんどはビセザキのものです。今日もかなり暑く、特筆すべき点としてはスコールのようなにわか雨が10分程度ずつ3回降りましたが、今日の雨は少し強めでした。それでも青空の下で降る雨で、すぐに止むので全く気にする必要はありません。気温は最高32度、最低28度でした。
沖縄の天気 2025年8月28日 映像
今日は天気がとても良く、雨の姿も素敵で、夕焼けも素晴らしかったです。おそらく今週か来週に台風が発生しなければ、皆さんが目にする光景と似ているでしょう。

午前10時30分頃の三重橋の様子です。那覇は朝に少し雲が多い感じでしたが、それでもかなり爽やかな風が吹いていて、暑かったものの息苦しい感じは全くありませんでした。

スコールのようなにわか雨が降ったとしても… 依然として10日以内に大雨の予報はないため、ミエバシ川には水がたっぷりと溜まっています。いつも言っていますが、ここ川の水が底が見えるほど減ると、大雨が2日以内に来るという意味です。

北部名護地域のキョダ休憩所に立ち寄りました。
これでキョダ休憩所の最後のメニューを食べたので、キョダ休憩所特集の記事を書くことができます。今日はそのためにわざわざキョダ休憩所に来ました。忙しいのに、ただ通り過ぎてもよかったのですがね。とにかく、雨雲が見えるので、今日もゲリラ豪雨が降るのは間違いないでしょう。

キョダ休憩所の最後のメニューを撮影して、再び駐車場に向かうところです。今日も本当に素晴らしい一日ですね。台風は見たこともないし、雨もあまり降らないので、私が思っていた沖縄の姿とは全く違うようです。ただ毎日天気が良いだけです。
ビセフクギとビセザキ

ビセフクギに到着しましたが、にわか雨が降っていますね。まあ、あまり気にしません。どうせ撮影する時には雨が降らないでしょうから。30分ほど早く着いたので、10分ほど座って予約の相談をしてから、天気の写真を撮りに出かけました。にわか雨は10分ほど降って止みました。

雨が降った後だからか、砂がしっとりしていて写真がよりよく撮れる感じがします。普段、赤ちゃんの写真を撮るときに砂がパサパサしている感じが気になってしまうんですよね。それでも、どんなに砂が柔らかくても、赤ちゃんにとっては足がちくちくする砂です。

晴れていて涼しそうに見えても…暑いです。汗がじわじわと流れます。階段のようなところを降りるとき、顔から飛び散る汗のしずくが一度に6つくらいはあるようです。日差しもかなり強烈でした。それでも、雲が時々太陽を隠してくれるので、少し涼しく感じる時間もありました。

今は新月の時期なので、水が微妙に入ってきます。プラハで撮影したときは月があまり意味を持たなかったのですが、海がある場所で撮影すると、太陽だけでなく月の傾きも計算して撮らなければなりません。

沖縄スナップ撮影 をしているときに、途中で少しにわか雨が降りました。約10分ほど降りましたが、私たちはみんな非常に高く成長したうっそうとした森の中を歩いていたので、ほとんど雨に濡れませんでした。一つアドバイスをするとすれば…備瀬フクギ並木を歩くときは、虫除けスプレーが必須です。音もなくやってきて血を吸って消える怖い奴らがたくさんいます。

にわか雨が止んで、またとても美しい空が続きました。新月の時期なので、ビセザキでは海水の水位が少しずつ高くなる時期です。まだ浅いので、魚を見たり、子供たちがシュノーケリングを楽しむにはとても良い時期です。写真撮影にもかなり良いです。

あそこにいる人たちはみんな子供たちと一緒にシュノーケリングに来た人たちです。


ビセザキでのシュノーケリングがなぜ有名かというと… 水が浅くて子供たちがシュノーケリングを楽しめること、そしてここにいる魚たちは人をあまり怖がらないからです。お菓子のようなものを投げてくれる、つまりおやつをくれる存在として認識しているようです。だから子供たちがシュノーケリングをして顔を近づけても逃げません。魚たちの色もきれいです。
私がここで撮影を好む理由は、生態観察メタを楽しめるからです。どういうことかというと、子供たちが不思議に思ったり興味を持ったりするものを観察するスチルショットをたくさん撮影するのですが、ビセザキにはそういったものがたくさんあります。ヤドカリやココナッツクラブ、三色トカゲなどです。

ビセザキの裏通りにはこのように.. 従業員用の自動販売機があります。誰でも使っても構いませんが、裏通りに隠れています。他の自動販売機よりも価格が50%ほど安いです 👍

撮影も終わり、ビセザキに座って日差しを浴びながら、しばらく子供たちの水遊びを見ていました。水が安いので、さらに美味しく感じます。

そろそろ車を駐車した場所に移動しています。天気が最高に素晴らしいですね。

カフェでアイスコーヒーを一杯飲んで行こうと思って席に座りました。ところが、座った途端にまたにわか雨が降り出しましたね。やはり10分ほど降って止みました。

雨が降った後だからでしょうか、空がとても素敵です。

そして反対側の海はまるで塩の砂漠のような感じですね。右下のボートを消せば、本当に塩の砂漠だと嘘をついても信じる人が多いかもしれません。

最後の写真は名護で撮った夕焼けの写真です。夕焼けというよりはマジックアワーです。今日の夕焼けは紫色でしたが、その時間に食事をしていたんです 😮💨
それで少し時間が経って、水平線の向こうに太陽が完全に沈んだ後に撮影したマジックアワーの空を収めてみました。皆さんもこんな空をよく見ることができるでしょう。そしてこの近くには美味しい鰻丼のお店がありますので、一度行ってみてくださいね。[ユカワ季節料理]
来週には少し雨の予報があります。でも、あまりたくさん降るようには見えません。相変わらず沖縄周辺には何か意味のある大きな雨雲はありません。非常に小さな雨雲だけです。あまり気にする必要はなさそうです。
それでは沖縄の天気2025年8月28日のレポートを終わりにして、明日また沖縄の天気ニュースでお会いしましょう。マタヤサイ 👋