2025年9月2日、沖縄の天気:ランドセルを背負った子供たちと雨の日の傘
|

9月2日 沖縄の天気

👋 ハイサイ!CULTです。
沖縄の天気2025年9月2日のレポートを始めます。
今日の沖縄はほぼ一日中曇りでした。そして午後には1時間ほどかなりの雨が降りましたが、幸い風はそれほど強くなかったので、傘をしっかり使えば問題ない程度の雨でした。そして夜8時頃に30分ほどまた雨が降りましたが、この時も傘が必要な程度に降りました。久しぶりに沖縄には意味のある程度の少し多めの雨が降りました。

沖縄の天気 2025年9月2日映像

今日の沖縄の天気映像には雨の様子もあります。

2025年9月2日、沖縄の天気 午後 小学校の様子 生徒たちが運動場で遊んでいます。

昼食時間頃、那覇にあるある小学校です。今日はやることが多いので、普段より少し早く天気の写真を撮りに出かけました。午前中も雨が降りましたが、それほど多くは降りませんでした。

2025年9月2日、沖縄の天気。お昼時の国際通りの様子。観光客が多いです。

国際通りの様子です。火曜日の昼食時間にもかかわらず、かなり人が多い方でした。まだ雨は降っていないのに、少し湿った感じがします。雲が多くて日照量は少なめでした。今日は日差しのせいで暑いというよりは、湿気のせいで暑かったです。

2025年9月2日 沖縄の天気 国際通り西端の様子 非常に曇っています。

県庁前の交差点の様子です。
私が思うに…沖縄でいつも一番暑い場所だと思います。ここほど広いアスファルトと車が通る場所はないのではないかと思うこともあります。ここに来ると汗が自然に出てきます。

沖縄西海岸

2025年9月2日 沖縄の天気 福州園の正門の様子 天気がとても曇っています。

[福州園]を通り過ぎながら一枚撮ってみました。今日はクルーズが入港していなかったので、観光客はそれほど多くありませんでした。ここはクルーズの桟橋に近いので、クルーズ観光客の影響を多く受けます。

2025年9月2日、沖縄の天気 波上宮 西海岸は晴れですが、それ以外はほとんど曇りでした。

[波上宮]には今日も着物を着た観光客が多かったです。西の空にはあまり雲がなかったのですが、それでも日照量はあまり良くなかったです。涼しい飲み物も必要ですね。

2025年9月2日、沖縄の天気 西海岸の様子は晴れです。

西海の海です。波もかなり高く、風も爽やかに吹いていました。ここは夕日を見るのに良い場所なので、那覇旅行をするなら一度訪れてみると良いところです。[グーグルマップ]

2025年9月2日、沖縄の天気 波の上ビーチの様子 少し雨が降っています。

ここは[ナミノウエビーチ]です。最近見た中で海水浴をしている人が最も少なかったです。日差しもあまり強くなく、波も穏やかだったので、何か雰囲気が泳ぐのに楽しい状況ではない感じでした。平日だったこともあり、それで人が少なかったようです。

2025年9月2日、沖縄の天気、泊大橋の様子はやはり少し雨が降っていました。

泊大橋です。フェリーが港に入ってきて、再び出航せずに停泊しているところを見ると、波浪注意報のようなものが発令されたようです。通常、フェリーは泊港に到着して人や荷物を降ろし、再び荷物を積んでできるだけ早く港を出ようとしますからね。

三重橋と泊り埠頭

早く家に戻って再び仕事をします。9月末の宮古島出張に関することを整理しなければならず、急いで仕事をしていると、何か雨の音がしました。バルコニーを見ると…少しずつ雨が降っていました。でも10分くらい経つと、青空が消えて雨がかなり強く降ってきました。おおよそ1時間ほど降っていたと思います。最近見た雨の中で一番多く降った雨でした。

2025年9月2日 沖縄の天気 午後のお出かけ用の傘

午後にも仕事のミーティングがあるので出かけなければなりません。傘を持っていきました。
沖縄では透明な傘を使うとよく人に持って行かれるので、誰にも盗まれない傘を使っています。私以外に沖縄でこの傘を使うと、泥棒を認証するようなものです。

2025年9月2日 沖縄の天気 ランドセルの子供 そして雨の日の傘

ランドセルを背負っている小学生が傘をさして歩いていますね。でも、左側の学生はすでにたくさん雨に濡れてしまったようです。

2025年9月2日 沖縄の天気 三重橋川の様子 水がたくさん溜まっています。

美栄橋川には水を放流せずに貯水していました。台風が沖縄の近くで発生しましたが、沖縄に来る予定はありません。ですので、やはり10日以内に沖縄には大雨が降る予定はないので、あらかじめ貯水しているのです。

2025年9月2日 沖縄の天気 赤嶺駅の空 雨が止んだ後、とても晴れています。

赤嶺駅に用事があって来たのですが。雨が止んだ後だからか、空がとても綺麗でした。

2025年9月2日、沖縄の天気はとても晴れており、西海岸の様子は日差しの反射が非常に強いです。

そして.. 運転は少し難しかったです。日差しが強くて、アスファルトが水に反射してとても眩しかったです。この現象は長く続かないので、コンビニのようなところで10分ほど休憩してください。危険です。

2025年9月2日 沖縄の天気 西海岸から見た那覇の様子

西海埠頭の様子です。空がとても美しいです。この瞬間にもほんの少し雨粒が落ちましたが、気にするほどではありません。

2025年9月2日 沖縄の天気 夕方 泊港の様子 曇り

そして退勤時に道を間違えて選んでしまって…トマリ大橋から家まで5分で行けるところを30分もかかってしまいました。今日は忙しかったので、とても惜しい時間でした。そして私は午前3時までミーティングをしていたのですが、夕方から夜明けまで非常に湿気がありました。湿気がズボンを伝って下着まで上がってくる感じでした。私が感じた中で…沖縄で最も湿気があった日として記憶しています。

15号台風と気象予報

15号台風の予想進路

まだ15号台風には発達していませんが、24時間以内に発達する可能性が非常に高い熱帯低気圧の移動経路です。今回もやはり沖縄とは全く関係のない台風になる可能性が高いです。私が沖縄に住んでから、一度も台風が来たことがありません。私は沖縄に台風が来たらどんな様子なのかとても気になっていて、台風の様子を撮影してコンテンツに残したいのですが、実現できない存在になってしまいました。
とにかく、明日またこの熱帯低気圧がどうなるかお知らせしますね。

沖縄の天気2025年9月2日のレポートはここまでにして、ではまた明日沖縄の天気情報でお会いしましょう、マタヤサイ 👋

類似投稿

コメントを残す