9月7日 沖縄の天気
🌤️ ハイサイ!CULTです。
沖縄の天気2025年9月7日のレポートを始めます。
今日の沖縄は依然として暑い一日でした。気温は最高33度、最低27度で、昨日と1度しか違いませんが、実際に感じる気温は昨日よりも今夜の方が少し涼しく感じました。昨日より雲が多かったからです。雲が太陽を遮る時に感じる暑さと、そうでない時の暑さは確かに違いますね。
そして夕焼けは強烈で美しかったですが、水平線の上には雲が多く、素晴らしいマジックアワーがなかったのが残念な一日でした。
沖縄の天気 2025年9月7日の映像
今日も沖縄の天気映像のクリップが普段より多いです。そして9月なので、コンビニのおでん販売を開始したローソンが登場しました。通常、観光地や観光客が多く訪れるコンビニに主に配置されていますが、韓国でローソンのおでんを好む方が多いため、コンビニおでんが始まったことを知らせるために天気映像に短く含めました。
北部 名護、 本部 地域

最近は毎日沖縄高速道路を移動しています。私は沖縄旅行は高速道路よりも58号線の旅をお勧めしますが、毎日撮影しているので国道を通るのは少し疲れるため、休憩時間を設けるためにただ高速道路を使っています。1日に通行料だけで3千円以上使っています。ここはキョダサービスエリアです。高速道路の終点にあるサービスエリアなので、皆さんも訪れてみることができます。58号線でもありますよ。

瀬底大橋が見えるローソンのコンビニにちょっと立ち寄って写真を撮ってみました。朝の9時20分頃にもかかわらず、少し暑いです。今日は全体的に風が弱い日なので、太陽が照るとかなり暑かったです。汗が雨のように流れます。

朝10時が最初の時間帯で、[沖縄スナップ撮影]が始まるので、先に来て少し天気の写真を撮っておきます。あそこに見えるのは伊江島です。

ビセザキですが… 団体でモデル撮影会のようなことをしているんですね。私も15年くらい前でしょうか?ああいったことをたくさんやっていました。その時はお金を払ってモデルを雇って撮影していましたが、今では一日中お金をもらって撮影しています。

今日もビセザキは干潮の時期で水が浅いです。満月もとても大きかったので、干潮がより強く感じられます。それでもビセザキには魚も多く、子供たちも簡単にシュノーケリングができます。おそらくビセザキは沖縄で最も難易度が低い子供向けのシュノーケリングフィールドではないかと思います。

ビセザキでの撮影を終えて次の撮影地に移動する途中で、ある路地を撮影してみました。何か、ここは沖縄ではなく日本本土のどこかの路地のような感じがして良かったです。

こちらはミンナ島の桟橋です。休暇シーズンは終わりましたが、それでも今日は週末なのでミンナ島を行き来する人々がかなり見られました。ミンナ島は本当に美しいので、ぜひ訪れてみてください。

朝早くから運転して少し疲れています。それで、キョダ休憩所に寄ってコーヒーを一杯飲んでからまた運転を続けました。最近撮影スケジュールが多くて少し大変です。あと一日撮影すれば、数日休むことができます。本当は韓国に休暇に行こうと思っていましたが、いろいろあって飛行機のチケットをキャンセルしました。それにしても、キョダ休憩所もかなり暑いです。
恩納村一帯

最近、万座毛周辺で撮影を希望されるご家族がいらっしゃったので、万座毛とその周辺の海水浴場を少し調査しました。少し特別な撮影をしなければならないので、事前に行ってそれが可能かどうかテストをしてみました。問題なく進行できることを確認しました。ご年配の方がいるご家族なので、動線管理もきちんとしなければならず、9月や10月の予約でもまだ暑いので、暑さ対策も考えなければなりません。

沖縄ではどこに行っても学生たちが野球をしています。今回、沖縄が甲子園で優勝したそうですね。確かに沖縄は、野球のトレーニングや練習をするのに良い条件だと思います。本州よりも暑さが和らいでいますからね。私が感じた大阪の夏より暑かった日は、沖縄では一度もありませんでした。

恩納市民公園ビーチの様子です。バナナボートを楽しんでいる人たちがいましたね。あれは楽しいです。ネイバーブログに記事を載せたことがあるのですが、どうせまた作業してアップロードするつもりです。私は月曜日から金曜日まで本来は休暇でしたが…ただ仕事をすることにしたので、いくつか情報を載せてプログラムの修正も少しするつもりです。
トロピカルビーチ

夕方の撮影は[トロピカルビーチ]で行いました。ここも完璧なサンセットポイントの海水浴場ですが、アメリカンビレッジのサンセットビーチよりもさらに正確なサンセットビーチです。ここは夕日を見るのに最適です。東京リベンジャーズに出てくるバイクに似た自転車が面白くて撮影してみました。

トロピカルビーチの夕焼けの様子です。今日は水平線の上に雲が多く、強烈な夕焼けは見られましたが、マジックアワーは残念ながら観察できませんでした。この間も暑さはまだ消えていません。

中部地域から那覇に戻る途中で連絡があり、夜間撮影は雨がたくさん降っているけど可能かという問い合わせでした。私が運転している時は全く雨が降っていなかったのですが、那覇に戻ってみるとかなり雨が降っていました。結局、スケジュールを明日に変更しました。今日もかなり疲れていたので、撮影を明日に延期できて少し安心しました。今日はとても暑かったですからね。
沖縄の天気2025年9月7日のリポートはここまでにします。予報では特に台風もなく、大きな雨の知らせもないので、特にお伝えする情報はまだありません。それでは、明日また沖縄の天気ニュースでお会いしましょう。マタヤサイ 👋