沖縄の天気: 2025年9月15日にホテルルーから見た夕暮れの雲
|

9月15日 沖縄の天気

☀️ ハイサイ!CULTです。
沖縄の天気2025年9月15日のレポートを始めます。
今日の沖縄は…かなり暑かったです。毎日10分から30分程度降っていたスコールも一応来ましたが、約1分程度で止んでしまい、何か涼しくなるターニングポイントがない一日で、太陽だけが強烈な一日でした。それでも午後の撮影時には雲が一時的に多くなり、太陽を隠してくれましたが…いざビーチで撮影する時に曇ると…海のエメラルド色を隠してしまうので、ついビーチを二度撮影することになった一日でした。気温は最高33度、最低28度でした。

沖縄の天気 2025年9月15日の映像

今日の沖縄の天気映像はアメリカンビレッジと北部の本部周辺で撮影したものが中心です。まだまだ泳ぐのに良い天気です。

今日撮影した沖縄の天気の写真

アメリカンビレッジ デポアイランドの澄んだ風景

朝のアメリカンビレッジの様子です。かなり暑いですね。必要な写真があったので少し撮影した後、天気の写真を撮りに少し歩き回りました。11時10分頃でしたが、すでに太陽が真上にありました。

デポアイランド商店街に並んでいる夏服

沖縄は実際には10月までが夏なので、まだ夏服がよく売れています。こういったハワイアンな感じの服は沖縄で実際によく着られています。例えば、銀行に行くだけでもこのスタイルのユニフォームを着た銀行員を簡単に見かけることができます。大手旅行会社のガイドもこのような服を着ていますよ。

デポアイランドの正午の様子はとても暑いです。

デポアイランドの様子です。今日も強烈な色合いが印象的な姿です。強烈な彩度と同じくらい日差しも強烈です。

アメリカンビレッジの午前中の様子は観光客がとても多かったです。

ビーチロードのデポアイランドですが、観光客がかなり多いです。本来この時間には人があまりいないはずの時間なのに、まるでピークシーズンのようにこの時間にも人が多いですね。私が聞いたところによると、8月末までがピークシーズンで、9月からは落ち着き、再び10月初めから忙しくなる予定だと言っていましたが、すでに観光客が多く来ているようでした。

沖縄西海岸の海の様子

沖縄西海岸の様子です。青い空が非常に印象的で、強烈な太陽光が汗を誘います。

日傘が必要だった天気

そして、日傘があると良い一日でもあります。今日は風が弱い方でしたが、それでも日傘がひっくり返るほどの風は常に吹いています。

沖縄北部本部の曇り空

さて、北部地域の本部に来ました。撮影まであと30分ほどあるので、少しコンビニに寄って飲み物を一杯飲んで休憩してから出発します。こちらは曇っていましたが、すぐにまた晴れました。

ビセザキで誰かが置いていった缶ビール

ビセザキですが、今日はなぜか飲んでいない缶ビールがあちこちに散らばっていました。誰かが宝物を置き忘れていったのでしょうか?

ビセザキから見た伊江島

ビセザキで撮影したイエ島の姿です。今日もビセザキには家族連れでシュノーケリングを楽しむ人々がたくさんいました。ビセザキこそ、本当の子供用シュノーケリングプールと言えるでしょう。

2025年9月15日の沖縄の天気 エメラルドビーチを遠くから見た様子

遠くから見たエメラルドビーチの姿です。満潮の時なので、エメラルドビーチにも水がいっぱいですね。私が行くときはいつも干潮の時なので… 近いうちに整理してアップロードしてみます。

沖縄ぜんざい

すべての沖縄スナップ撮影を終えました。実際、これが初めての食事ですが、沖縄ぜんざいを食べました。沖縄の夏を乗り切るにはこれ以上のものはありません。私は沖縄料理の中でぜんざいが一番好きです。

瀬底大橋を下から見た景色

アンチビーチで撮影したセソコ大橋です。この近くは調査するには駐車料金が高すぎて… 自転車を持ってきて、奥までしっかり調査しました。確かに水辺は涼しい感じです。風もたくさん吹いています。

アンチビーチから眺めた沖縄の雲

アンチビーチから遠くに見える雲です。あんな雲がたくさんありましたが、私の頭上にはなく、ただ暑い一日でした。

瀬底大橋の最も高い地点から見た本部

瀬底大橋の中央から見下ろした本部の景色です。いつもあちら側からこちら側の写真を撮っていましたが、今日は逆ですね。瀬底大橋の上は風が強いと思っていましたが、思ったより風がほとんど吹いていませんでした。

瀬底大橋の橋梁中心の姿

大したことではありませんが、あそこの中央の鉄骨構造物がセソコ大橋の真ん中です。

瀬底大橋から眺めた瀬底島

後でセソコ島に関する特集記事を書くために、事前に資料を集めています。皆さんが実際にドライブで見ることになるセソコ大橋の姿です。

瀬底大橋から眺めた本部港の景色

もう少し遠くから望遠で撮影するとこんな感じです。今日は停泊している大きな船は見えませんね。

北部ホテルルエから眺める沖縄の夕日

夕焼けの時間です。私は今、オンザビーチルエというホテルで休んでいて、ホテルから見た夕焼けです。

沖縄の天気 2025年9月15日 ホテルルエから見た夕焼けの雲

沖縄にはハリケーンのようなものはありませんが、雲がまるで二つのハリケーンのようだったので撮ってみました。赤い夕焼けを含んでいるせいか、とても素敵に見えます。この時からは暑さがかなり和らいで、少し涼しくなりました。ここホテルにはバーベキューを楽しむ人たちがいるせいか、夜も賑わっていますね。

ホテルルエビーチから見た赤い夕焼け

今日はグルメレビューはありません。今アップロードするべきグルメもたくさんあり、アップロードせずに放置しているとどんな味だったか、どんな感じだったか忘れてしまうので、一旦整理してアップロードした後にまた訪問しようと思っています。なので、ビーチに座って… コンビニで買ったパンのようなもので夕食を済ませました。
このくらい日が傾くと… ビーチの砂浜で食事をしてもいいくらいの気温になりました。

ビーチを歩き回るこれからのこと

ビーチには前に歩くカニがいて、不思議だったので撮ってみました。ヤドカリやココナッツクラブはいつも見かけますが、夜の海に現れる生物は昼とはまた違います。

マジックアワーの赤く紫色の空

これはマジックアワーです。太陽が地平線に沈んでから10分ほど経つと現れる光の屈折現象です。食事をするために望遠レンズだけを持って出かけたので、高い空の紫色の空は撮れませんでした。今日はとても暑い一日でしたが、夕暮れ時には少し涼しくなり、ビーチで食事をするのにちょうど良い暑さでした。

10日間の天気予報を見ると、水曜日の午後に少し雨の予報があります。それでも沖縄は平和で、台風もなく、雨はにわか雨程度です。何か特別なことが起きたらお知らせしますね。
沖縄の天気2025年9月15日のレポートはここまで、それではこの辺で、また明日沖縄の天気ニュースでお会いしましょう。マタヤサイ 👋

類似投稿

コメントを残す