2025년 6월 15일 오키나와 날씨 토마린 항구의 모습

2025年6月15日沖縄の天気

☀️ ハイサイ!CULTです。
今日は休暇を終えて沖縄に戻ってきた日です。朝8時の飛行機だったので余裕を持って来れると思ったのですが… 沖縄行きの飛行機はほとんど満席でした。わあ… 日曜日の朝の便にもかかわらず、多くの方が沖縄を訪れてくださるなんて、もっと頑張って沖縄旅行の情報をお伝えしますね。
とにかく今日の沖縄の天気は最高気温32度、最低気温27度で非常に晴れた一日でした。

那覇空港から美栄橋まで

2025年6月15日 沖縄の天気 那覇空港の様子

入国審査を終えてモノレールに乗るために空港を出た瞬間に感じたのは… わあ、空気が確かに釜山よりずっと暑いです。釜山は梅雨の時期でずっと雨が降り空が灰色ですが、沖縄は暑い空気と青い空が私を迎えてくれました。私は青い空が大好きです。

2025年6月15日 沖縄の天気 モノレールから見た那覇の様子

モノレールに乗って家に帰る途中です。モノレールの中は人でいっぱいで混雑するほど観光客が多かったです。それでも私は沖縄の天気をお伝えするために美しい空を一生懸命撮っていました。

2025年6月15日 沖縄の天気 美栄橋の様子

美栄橋から家に帰る途中で川を一枚撮りました。私はこうして川を撮るのが好きです。なんとなく… こうすることで少し日本らしい感じがするからです。沖縄は沖縄で、日本は日本です。私には少し違う存在として認識されています。

2025年6月15日 沖縄の天気 美栄橋の高いところから見下ろした様子

家に到着して撮った美栄橋の様子です。今日も天気が素晴らしいですね。

2025年6月15日 沖縄の天気 美栄橋の交差点

昨日午後5時以降何も食べていなかったので… とてもお腹が空いてコンビニに何かを買いに来ました。天気が良くてつい写真を撮ってしまいます。

2025年6月15日 沖縄の天気 美栄橋 長袖を着ている女性

外国人労働者に見えますが、あのように着るとかなり暑いと思います。
これは二つの状況です。暑さを我慢して肌が焼けるのを防ぐか、もともと暑さを感じない人かです。紫外線が気になる方は薄くて長い服を用意するのも良いです。
顔に日焼け止めは必須です。

2025年6月15日 沖縄の天気 暑さには韓国式ビビン麺

もともと大事に保管して後で食べようと思って韓国から買ってきたパルドビビン麺です。少し暑いので… ただ今食べることにします。韓国人には全く辛くない食べ物ですが、日本、ヨーロッパの方々には非常に辛い食べ物です。こう言うのは、この文章は世界の様々な人々が見る文章だからです 🌏

2025年6月15日 沖縄の天気 通気ベストを着ている警備員

韓国から買ってくるべき物の中で垢すり(シャワータオル)を忘れて買ってこなかったので、ダイソーに買いに来ました。その途中で交通規制中の警備員のベストを見ました。そこに扇風機が付いていて、それで服の中の温度を下げます。夏にああいうのを着用するのはかなり良い判断だと思います。
沖縄ではあれが非常に一般的です。工事現場でも見かけます。

2025年6月15日 沖縄の天気 晴れた那覇の様子

買い物を終えて自転車ライディングに行きます。
さっき食べたビビン麺はかなりカロリーが高い食べ物なので運動が必要です。沖縄の様々な姿を見せるための良い機会ですね。

2025年6月15日 沖縄の天気 泊港の様子

泊港で撮った沖縄です。
何かヨーロッパのポルトガル、リスボンから見た景色に似た感じです。なんというか… 屋根にオレンジ色の瓦を載せると少しヨーロッパの感じがするかもしれません。

波の上と国際通り

2025年6月15日 沖縄の天気 波の上ビーチ

今日の波の上ビーチには泳ぐ人が多いですね。宙返りをする人もいれば、足だけ浸ける赤ちゃんもいる、普通の夏の日のビーチの感じでした。この程度の暑さには海水浴を楽しむのは非常に良い選択です。

2025年6月15日 沖縄の天気 波の上ビーチ

橋の上から見た波の上ビーチです。パラソルもあり、ライフガードが海水浴を楽しむ人々の安全をリアルタイムで監視してくれます。

2025年6月15日 沖縄の天気 波の上宮の崖の様子

波の上宮の崖を撮らずに帰るのは寂しいです。なので一枚撮っておきます。

2025年6月15日 沖縄の天気 波の上神社と観光客の様子

波の上宮はかなり頻繁に訪れる場所なので、ここで働く方の中には私を知っている方もいます。波の上宮は水遊びと交通安全の神社なので、少し訪れてみると良いです。 [グーグルマップ]はここで確認できます。詳しい情報はここ [波の上宮 – ポスト]で確認できます。

2025年6月15日 沖縄の天気 福州園の様子

福州園を外から見るとこんな感じですね。福州園は波の上宮と一緒に訪れると良いです。二つ合わせて1時間30分から2時間ほど那覇で時間を過ごせるので、旅行のスケジュールに追加を検討してみてください。

福州園に関する情報は [福州園 – ポスト]で確認できます。

2025年6月15日 沖縄の天気 国際通り 車のない日の風景

次は国際通りです。
毎週日曜日の正午から午後6時までは車のない通りとしてこのように自由な感じで開放されています。スマートフォンで適当に写真を撮ってもかなり綺麗に撮れるので、スケジュールが合えば訪れてみるのも良いです。

2025年6月15日 沖縄の天気 国際通りの中心部 車のない日の風景

最後は国際通りの中心部である牧志公設市場の入口で撮影しました。今日は特に西洋の観光客が多く見られます。皆さんの服装は非常に涼しげで、夏の感じが非常に強烈でした。韓国は現在梅雨の時期に入ったそうですが、沖縄は先週梅雨が終わりました。
少し暑いですが、海水浴場もあり、エアコンが効いた施設が多いので大きな心配はありません。もともと沖縄では… 屋外でたくさん歩くことはありませんからね。

それでは今日はここまで!明日また沖縄の天気ニュースでお会いしましょう。マタヤサイ 👋

コメントを残す