7月15日の沖縄の天気
🌥️ ハイサイ!CULTです。
今日は沖縄の天気を一言で定義するのは難しい日でした。確かに朝7時にはとても晴れていて美しい一日が始まりましたが、午前8時には雨が降り、曇って、9時には晴れて、10時には非常に曇るなど、一日に何度も天気が変わる日でした。気温は最高31度、最低26度で、昨日の予報通りに2.5mmほどの雨が降りましたが、実際にその程度降ったように思います。
2.5mm程度なら全く気にせず旅行しても問題ない降水量です。
朝の美栄橋周辺

朝のミエバシの様子です。
この時は大体午前8時頃で、少し雨が降っていました。私は7時にすでに起きて仕事をしていたんですよ。その時は本当にとても綺麗で、今日は一日中綺麗だろうと勘違いしたのが間違いでした。その時に写真を撮っておけばよかったなぁ…。とにかく、このように少し雨が降った後は全体的に曇りの日が続き、雨は非常に細かい霧雨でした。

コンビニに行く途中です。今日は支払うものが多いので、朝からATMで引き出しに行きます。私は最近、신한 쏠트래블Jというカードを使っています。7月だけで90万円ほど引き出しましたが、まだ手数料は1円も払っていません。皆さん、韓国人の方なら日本旅行に最適なカードは쏠트래블Jが最高です 👍
- 関連投稿: 韓国トラベルカードATM手数料比較

沖縄の天気を測る際に最も重要な要素がありますよね?それは、ミエバシ川の水位です。
現在、霧雨がほんのわずかに降っていますが、ミエバシ川には全く水が放流されていません。これはつまり、数日以内に大雨が降らないという意味でもありますね。


それもそのはずで、7月16日の予想降水量は2.4mm、7月17日の予想降水量は8.8mm程度で、ミエバシ川に水を放流するべきではない状況です。右側の気象レーダーの資料を見ると、中央が「那覇市」で沖縄の那覇を指しますが、直接影響を与える低気圧の雨雲もないので、数日内に大雨が降ることはなさそうです。[AccuWeather]
そして、私は那覇に住んでいるのに、なぜ沖縄市を天気の基準にするのかという方がいらっしゃいます。沖縄市を中心にするのは、そこが沖縄の中心だからです。地理的に中央に位置しているのでそうしています。那覇は南部で、北部とは気象が異なることが多いからです。ちょうど中間の地域が沖縄市なので、那覇市を中心にはしていません。
午後の沖縄の天気

58号線です。今日も美味しいお店を紹介するために、一生懸命自転車でライディングしています。午後3時頃でしたが、かなり曇っていました。

今日は福州園に観光客がかなり多かったですね。なんというか…インド系?東南アジア系ではなく、小アジアやインド系、中東系に見える観光客が多く見られました。あの辺りの方々ではないかと思います。福州園は何度か撮影したことがありますが、沖縄のスナップ写真がよく撮れます。
- 関連ポスト: 沖縄の中の小さな福州園

本来なら波の上ビーチまで行く予定でしたが、今日は少し忙しいです。時間がなくて神社までしか行けませんでした。今日は特に沖縄の着物や浴衣を着て写真を撮りに来ている方が多かったです。ところで、私は来週浴衣の撮影が2件あります。着物は…とても暑いですが、浴衣は薄いのでそれほど暑くないと思います。肌をすべて覆いますが、生地が薄いですからね。
- 関連ポスト: 水と交通の神を祀る波上宮

波上宮は交通の神を祀っていると言われていますよね?
新しく車を購入した人が車に祝福を祈願するのを実際に見ました。私はこれをテレビでしか見たことがなかったのですが、直接見るのは初めてです。左側にいらっしゃる導師?神主?牧師?よくわかりませんが、車の周りを回りながら良いお言葉をいただきました。

急ぎの用事があって帰る途中ですが、あれは…浴衣ではなく着物のようですね。少し…暑そうです。
国際通り周辺の様子

これから国際通りに向かっています。かなり暑いですね。
この時はまた…晴れていました。今日一日で一番晴れた時間帯だったようです。信号を待ちながら顔のラインに沿って汗が流れていたので、暑さを写真に収めてみました。それで、わざと少し詰まった場所を撮りました。

火曜日の午後だからでしょうか… 国際通りの県庁前は… 選挙演説をする人たちだけが賑わっていました。

私は沖縄の地震よりも選挙運動をしている人たちの方がもっと疲れます。うるさいです。

火曜日の午後だからか、国際通りには車があまりありません。金曜日になるとここは混雑そのものになりますが、平日の午後は静かです。

午後の遅い時間です。急ぎの用事は終わらせて、少し暑いので涼しいものを買いにコンビニに向かっています。行く途中で長袖を着た人がいて、珍しかったので写真に収めてみました。この日差しの中で黒い服とは…少し暑そうでした。

私はぜんざいが好きです。沖縄で食べたデザートの中で、ぜんざいが一番多いように思います。あまり甘くなく、一般的なアイスクリームよりもカロリーや砂糖が少ないので気に入っています。でも、これを食べるには電子レンジで温める必要があります。200Wで2分ほど温めれば大丈夫です。
- 関連ポスト: 沖縄のぜんざいの名店 藤屋

急ぎの用事を済ませて、少し眠ったら夜の11時になっていました。沖縄の天気写真を仕上げるついでに、夜の写真も一枚撮っておきます。気温は26度くらいで涼しい方でしたが、夕方に雨が降った跡もあり、湿気を感じる夜でした。涼しいとはいえ、少し走るだけで汗が出るような状態でしたね。
今日の沖縄の天気ニュースはここまでにして、ではこの辺で終わりにして、明日また沖縄の天気ニュースでお会いしましょう。マタヤサイ 👋
- おすすめの投稿: 国際通り牧志市場の美味しいハンバーガー店 Yura Yura 2nd