7月23日の沖縄の天気
☔️ ハイサイ!CULTです。
今日は沖縄の天気がスコールのような気候が非常に濃い一日でした。午前中はとても晴れて青い美しい空を見せてくれる、まるでスズメがしっかりと戸締りをしなければならないような一日で始まりましたが、午後になるとにわか雨が降り、晴れた天気が繰り返される状態が続きました。気温は最高31度、最低27度で普通の夏の日でしたが、風が強く吹いていたため、体感の暑さは先週に比べて弱かったです。
スコール性気候の一日の天気映像
スマートフォンで今日の天気と風の具合を大まかに推測することができます。
本来フランシスコに発達するはずだった低気圧が消滅し、新しい低気圧が誕生しましたが、それが結局フランシスコに発達したせいか、いつもより涼しい風が多く吹いた日でした。
美栄橋と国際通り周辺

那覇市立小学校の様子です。
朝には晴れた空に雨が降ったのですが、その痕跡が運動場の地面に残っています。そして、映像でも聞こえるように、この近くではセミの声がとても力強く響いています。いよいよ本格的な夏ということですね。

今朝からミエバシ川には水が継続的に放流されています。数日以内に雨がたくさん降る予定であることを意味しています。まだ川底が見えるほどではありませんが、ミエバシ川が干ばつのように川底が見えるほど水がないと、その日か翌日に本当にたくさんの雨が降ることを意味します。おおよそ50cmほど水深が浅くなっていますが、大雨ではなく適度な量の雨が降る予定のようです。

今日は事情があって自転車に乗れないので、歩いてレンタカーを借りに行きます。車で移動すると絶対に見られなかったものも、自転車に乗るともっとたくさん見られますし、それよりもさらに細かく観察できるのは、歩いて直接見て感じることですね。今日も普段知らなかった新しいことを知ることができて嬉しいです。

朝の国際通りの様子です。普段、水曜日は観光客が最も少ない日でもあり、朝ということもあってさらに人が少なかったです。

牧志市場はまだ店を開けていません。この時点で大体午前9時くらいですが、通常は11時頃に開店します。
ウミカジテラス

ウミカジテラスです。レンタカーの写真を撮りに来たのですが、雨が降っていますね。
もともとこのようにスコールのような気候で、青空に雨が降るのが沖縄の非常に特異な気候です。東南アジアの熱帯低気圧と北太平洋高気圧が交わる地点が沖縄で、二つの気圧が交わる場所なので、このように晴れた空ににわか雨が降ることがよくあります。

まだ開いていないウミカジテラスです。天気の写真と映像を少し撮って、レンタカーの撮影を急いで終わらせます。明日は今日よりも雨が頻繁に降りそうなので、早めに終わらせなければなりません。それにしても、明日は沖縄でのスナップ撮影が2件予約されているので、少し心配です。雨が降らないといいのですが。
- おすすめの投稿: 5千円 燃費 コストパフォーマンスの良い軽自動車 日産デイズ

ウミカジテラスから眺めた那覇空港です。あそこに水平線にかかっている構造物が那覇空港の滑走路です。この近くには海洋スポーツを楽しむ人々がいるようですね。この時もすでに風がかなり吹いていましたが、まあ、ここにはあのような巨大な防波堤があるので流される心配はありません。でも、この程度の風やスノーケリング、海洋アクティビティはほとんど中止されます。
アクティビティ業者がやりたくないからやらないのではなく、中止しないと罰金が科せられたり、ひどい場合は営業停止になります。
スコール性の気候が非常に顕著な午後

午後には雨が降ったり晴れたりを繰り返しました。
写真では雨がたくさん降っているように見えるかもしれませんが、実際には雨よりも風が強かったです。およそ20分ほど強い風と微妙な霧雨が一緒に吹き付け、その後すぐに空はまた青く変わりました。これを午後の間ずっと繰り返していました。

午後5時頃には青空が消え、曇り空に変わり、霧雨が降り続けました。時折、風が強く吹き、一瞬だけ雨脚が強くなることもありました。まあ、スコールのような気候を持つ沖縄の特性にはもう慣れています。

どうであれ、私は今日も沖縄のぜんざいで一日を締めくくります。沖縄に来たら、ぜんざいをぜひ食べてみてください。私は1日1ぜんざいしています。沖縄でぜんざいが一番美味しいお店は、フジヤというお店です。
- 関連ポスト: 沖縄のぜんざいの名店 藤屋
沖縄の天気予報

7号台風フランシスコがついに台風になりましたね。一度熱帯低気圧で消滅した後、再び復活した台風です。台風の中では最も弱いレベルの台風と予想されており、沖縄をかろうじてかすめて通過する予定ですが、それでも影響は受けます。スコール性の気候がさらに顕著になるでしょう。どういうことかというと、今日の天気は晴れて青空が多いですが、明日から台風の影響圏に入ると青空の割合が減り、雨が降る割合が高くなるということです。一日中雨が降るわけではなさそうです。
風は当然強くなる予定なので、海洋スポーツは…予約をキャンセルしてくれるでしょう。 [出典: ウェザーニュースジャパン]

そして、もう一つの熱帯性低気圧が発達しており、この低気圧も台風に発達する可能性があるそうです。まだ台風には発達していませんが、もし台風に発達すれば沖縄に直接的な影響があるかもしれません。しかし、その低気圧の移動経路には北太平洋高気圧が位置しているため、明日もう少し詳しく見てみる必要があります。[出典: ウェザーニュースジャパン]
今日はここまで。それではこの辺で終わりにして、また明日沖縄の天気ニュースでお会いしましょう。マタヤサイ 👋
- おすすめの投稿: 私が沖縄で一番好きなカフェ Y’s