8月17日 沖縄の天気
🌦️ ハイサイ!CULTです。
今日は8月17日の沖縄の天気レポートを始めます。今日もやはり早朝に雨が降り、昼間には時々スコールのようなにわか雨が降りましたが、撮影には全く支障がありませんでした。10分ほど強い雨が降ることもありましたが、晴れた空はずっと続いていたので、雰囲気がダウンすることもありませんでした。そのためか湿度が高く、かなり暑かったです。最高気温は32度、最低気温は27度でしたが、ビーチやアスファルトの周りではさらに暑かったです。
8月17日 沖縄の天気映像
今日も沖縄の北部、中部、南部すべてがあるので、映像が1分ほどで普段より少し長めです。全体的に夏の沖縄がどのような姿か把握しやすい映像だと思います。この時期に沖縄旅行に来るとこんな感じです。
南部から北部への移動の道

今朝の美栄橋の様子です。夜明けに雨が降ったので少し跡が残っていますが、それほど湿っぽい感じはしませんでした。朝8時頃だったこともあり、まだ日差しが暑いというよりは穏やかな感じでした。

沖縄中部地域で信号を待ちながら一枚撮ってみました。今では自転車サイクリングを楽しむ人々をよく見かけます。普通は週末によく見られますが、北向き、南向きに頻繁に見かけました。皆さん片側に寄ってサイクリングを楽しんでいるので、運転に大きな妨げにはなりません。
北部ミッションミチ

ここは沖縄北部のミッションビーチの様子です。太陽が雲に隠れる曇りの状態と晴れの状態が繰り返されました。美しいエメラルド色の海を撮影するには、日差しが強烈である必要があります。そうでないと、ただの普通の海になってしまうので、沖縄でスナップ撮影をする際には、むしろ日差しが強い方が少し有利です。赤ちゃんの撮影なので、迅速に撮影して日陰に移動するのもコツですね。

映像にも含まれている西海岸の海の様子です。とても澄んでいて、水の音も美しかったです。時間が経つにつれて、ミッションビーチには海水浴を楽しみに来る人々が少しずつ増えていきます。駐車料金は1日300円で、6歳以上は1人当たり300円の料金がかかり、5歳未満は無料です。[グーグルマップ]

片方には少し不思議な雲もありますね。まるで水が空に吸い込まれて上がっていくような姿です。それにしても天気がとても暑いです。砂の近くでは輻射熱が発生して、さらに暑く感じられます。

数日後にミッションビーチについて紹介する記事をアップしますね。まだ数日間とても忙しいので、記事を書く時間が足りません。沖縄でのスナップ撮影のスケジュールがとても忙しいです。来週に休みの日があるので、その日にアップロードします!

こちらは小さな小石が多いので、スリッパがあると良いです。尖った石は見当たりませんが、それでも早く歩くならスリッパやアクアシューズがあると良いビーチです。個人的におすすめのビーチです。駐車場も広く、近くにレストランのアクセスも良いですよ。

沖縄中部地域に降りてきました。この近くのカフェで昼食をとりました。11時を少し過ぎた時間だったので、まだ朝食メニューを販売していました。青の洞窟でシュノーケリングを楽しむ方には、ここで朝食をとるのも良いと思います。詳しくはネイバーブログに記事を書きました。すぐにここCultravelにもアップロードされます。[Two dots Cafe]
沖縄南部

今日はトヨタアルファード車のレビュー用写真を撮影するために南部貨物埠頭の方へ移動しました。雲が驚くほど美しかったです。もちろんここはすべてアスファルトの地面なので、都会よりもさらに暑いです。

クーラーが付いたベストを着た男性が釣りを楽しんでいますね。私もあれを着てみたのですが、涼しいというよりは汗が早く乾く感じで良かったです。ないよりはあった方がいいですね。

こちらが埠頭の方ですが、雲がとても綺麗だったので撮ってみました。私は綺麗な雲を見ると気分が良くなります。最近はほぼ毎日こんな雲を見ることができて幸せです 🥰

また三重橋です。今日は天気の投稿を少し早めに終わらせなければなりません。今晩出かけて、おそらくとても遅く帰ってくることになりそうです。いずれにせよ、午後遅くなってもかなり暑いです。日差しが依然として強烈なので、日傘を使うことをお勧めします。日焼け止めはもちろん必須です。
沖縄の天気予報

沖縄南部の遠くの海やフィリピンの東西には、大きな熱帯性低気圧の雲が形成されています。まだ台風には発達しておらず、進路もどこになるか分かりません。とりあえず注意深く見守っていますが、これが台風に発達した場合は、ここで台風の予想進路とどの程度の降水量になるか予報をお伝えします。今のところ、大きな影響はないと思われます。
それでは、8月17日の沖縄の天気リポートはここまで。明日また沖縄の天気ニュースでお会いしましょう、マタヤサイ 👋