8月25日 沖縄の天気
☀️ ハイサイ!CULTです。
沖縄の天気2025年8月25日のレポートを始めます。
今日の沖縄は本当に素晴らしい一日でした。少し暑かったですが、雲がとても美しく、日差しも絶妙に調和していて、まるで幻想の中にいるような気分になりました。気温が少し下がって、毎日こんな空を眺められたら、いつも幸せな日になるような気がします。気温は最高32度、最低28度でした。
沖縄の天気 2025年8月25日映像
今日の天気映像はほとんどアメリカンビレッジで撮影されており、途中で果物を食べるコウモリも映っています。コウモリたちは昼間は活動せず、日が落ちた直後にあちこち飛び回ります。皆さんの血を吸うことはありません。果物だけを取りに飛び回っています。

今朝のミエバシ通りの様子です。ナハの景色もとても綺麗でした。このように雲と空が分かれている様子はいつも私の心をときめかせます。ヨーロッパの空もとても美しいですが、冬になるとただ曇っているだけなので、もっと長い期間青空を見せてくれる沖縄も気に入っています。

これはミエバシ川の水位です。今日から干潮が解消されるので、朝にも水をたっぷりと蓄えておきます。やはり今後10日ほどは意味のある大雨が降る予定がないので、水資源を事前に確保しておく必要があります。
アメリカンビレッジ

アメリカンビレッジの公共駐車場に来ました。月曜日の午前中にもかかわらず、車がとても多いです。何かお祭りでもあるのでしょうか?何かちょっと変だなと思いました。観光客もたくさん見かけますし…

デポアイランドの正午頃の様子です。昼食を終えて出てきたのですが、すでに人が少し多いようです。普段は月曜日にここはこんなに人が多くないのですが、本当に何かあるのでしょうか。それにしても、かなり暑いです。

今日はジバゴコーヒーに行って作業をしています。カフェで作業すると集中力が無限になります。5時間ほどいましたが、本当にたくさんの作業をしました。ただ、Wi-Fiが遅くて…テザリングをたくさん使いました。それでも私は月にデータを2〜3ギガ程度使います。Androidフォンを使っていたときはこのくらいでしたが、iPhoneは不必要にデータ消費が多くて6〜7ギガ程度必要ですね。
私はスマートフォンを一日中見つめる趣味はありません。

午後五時ごろに夕食を食べに出かけました。六時から沖縄スナップ撮影が始まるので、早めに出ました。それにしても、ジバゴコーヒーのコーヒーの味は美味しいです。皆さんも一度訪れてみてください。

再び午後のデポアイランドの様子です。日が少し傾いているにもかかわらず、暑いです。でも、何か空の美しさがここまで伝わってくるようです。

ここはアメリカンビレッジのデポアイランドから見た西海岸の景色です。遠くに見える雲がとても綺麗ですね。

お客様が10分ほど遅れるとおっしゃったので、私も少し余裕を持って天気の写真を何枚か撮ってみます。それにしても、観光客がものすごく多いです。

サンセットビーチです。実は夏にはサンセットビーチではありません。夕焼けがあまり見えません。それでも撮影はうまくできます。6月から7月は夕焼けがあまり見えませんが、8月にはよく見えます。通常、ここで夕焼けの撮影を多く行います。人が多く映り込みますが、その分たくさん消します。

今日のサムネイル写真はアイスクリームショップです。ただ暑すぎて撮ったみたいです。あそこに見える日傘をさした人のように、皆さんも日傘と日焼け止めをしっかり準備してくださいね。

すぐに夕焼けの撮影を進めようと思ったのですが、子供たちが少し疲れてしまったので、ブルーシールで少し休憩しました。幸いにも、子供たちはアイスクリームを一口食べてすぐに元気を出してくれたので、すぐに進めることができました。素敵な夕焼けなのに…アイスクリームショップで時間を過ごすのはもったいない瞬間ですよね?

夕焼けまで撮影を無事に終えました。今日はアメリカンビレッジに本当にたくさんの人がいました。混雑していて、いくつかの主要スポットを逃してしまいました。もともと決めて撮影していなかったので幸いでしたが、何かを必ず撮ると宣言して進めていたら大変なことになっていたかもしれません。とにかく撮影は素敵な夕焼けと共に無事に終えることができました。夕焼けの写真が少ないのは、夕焼けはお客様の時間だからです 😀

撮影を終えて家に帰る途中、コウモリを目撃しました。果物を口にくわえていて、もう一つの果物は翼の内側に引っ掛けて飛んでいました。そんなことが可能なんでしょうか?冒頭の天気映像に少し動く映像が含まれています。
那覇

再び那覇に戻ってきました。三重橋では川の水が依然としていっぱいですね。これ以上水位を上げることはできません。ここで水位をさらに上げると排水管が逆流してしまいます。天気予報を見ると…とりあえず沖縄に意味のある降水量は今月末までありません。ですので、水をしっかりと貯めておく必要があり、9月1日から3日まで雨の予報がありますが…とりあえず予想降水量が少ないので、やはりあまり意味がないようです。
沖縄の近くには非常に小さな雨雲が少しあるだけで…あまり意味はなく、フィリピン東海岸には非常に大きな熱帯低気圧の雲の塊がありますが、これが沖縄に来るかどうかはわからない状況なので、何か問題が発生した場合は天気ポストに予報タブを付けてお知らせいたします。

今日もやることが多くて、夕食は韓国風の沖縄ぜんざいを作って食べました。夕方にもアイスがいいですね.. まだ夜も少し暑いです。韓国のような熱帯夜ほどではありませんが。
それでは沖縄の天気2025年8月25日のリポートはここまでにします。明日また新しい沖縄の天気と様子でお会いしましょう。マタヤサイ 👋