泊港の美しい雲
|

9月10日 沖縄の天気

🌥️ ハイサイ!CULTです。
沖縄の天気2025年9月10日のリポートを始めます。
今日の沖縄はいつもと変わらず普通に暑い日でした。少しにわか雨がありましたが、これも毎日同じパターンを繰り返しているだけです。最近、無意味に天気を聞かれる方が多いですが、木曜日の午後に一時的に強いにわか雨の予報があるだけで、今後10日以内に沖縄には大きな雨の予定はありません。そして台風の影響もないので、今日のような天気が続くと思われます。今日の気温は最高32度、最低28度でしたが、風が強く吹いていた一日だったので、昨日と気温は同じですが、少し涼しく感じられた一日でした。

沖縄の天気 2025年9月10日映像

今日の沖縄の天気映像は那覇と南部で撮影しましたが、なかなか多様な感じです。午後から曇りの天気が続きましたが、雲が薄く、雲を突き抜けて夕焼けが観察できる一日でした。

那覇58号国道前の晴れた空

今日もレンタカーの仕事に行くところです。私はまあ、大したことはしていませんが、あれこれ手伝う仕事をしています。これは正規の仕事ではなく、臨時です。臨時でやっています。最近、新しく入ってくる車の性能がとても良くて、毎日車が進化しているのを感じています。それにしても、この時は午後1時くらいでしたが、暑いですね。

泊港の美しい雲

泊ふ頭です。車のシートを日光にさらしたせいか、仕事を終えて戻ってきて座ったらとても熱かったです。それでも夏は夏ですね。ただ、天気が今日のように同じ日ばかり続くので少し退屈です。面白いことに、私が沖縄に住み始めてから、沖縄には台風が一度も来ていません。毎回台風が来るのを期待しているのですが、来ません。来ても急に方向を変えたり、消えたりして沖縄を通り過ぎてから再び発生したりします。

停泊中のクルーズ船

横浜から出発したクルーズが来ましたね。横浜、沖縄、台湾などを巡る19泊20日のクルーズだそうです。時間に余裕があるというのは、本当に羨ましいことです。私が19日休むとしたら、大変なことになるでしょうね。とにかく…写真を撮っている場所は埠頭ですが、とても暑いです。

曇りのウミカジテラス

午後4時頃のウミカジテラスです。雨がすごく降りそうですが…少し小雨が降っただけで終わりました。

沖縄南部のマート

ちょっと買い物をしにスーパーに来ました。A-COOPというスーパーですが、私がプラハに住んでいた時、スイスによく登山旅行に行ったことがあります。スイスの物価がとても高かったので、食材がなくなると車でドイツに渡り、COOPというスーパーで買い物をしていました。昔を思い出させるスーパーの名前です。

夕暮れ時の泊港

今日の沖縄の天気写真の最後は、空港近くの埠頭のフェリー乗り場で締めくくります。夕方になってもまだ少し暑いです。あれこれ荷物を運んだら汗だくになりました。それでも海水浴やシュノーケリングを楽しむには最高の天気です。[Google マップ]

沖縄の天気2025年9月10日のレポートはここまで、何か特別な天気の問題や、台風、大雨のニュースがあれば、もっと迅速にお知らせしますね。それでは、また明日沖縄の天気ニュースでお会いしましょう。マタヤサイ 👋

類似投稿

コメントを残す